home 紺碧の艦隊2 ADVANCE 紺碧の艦隊2 ADVENCE 技術力Pと開発兵器の対応表(もどき)

紺碧の艦隊2 ADVENCE 技術力Pと開発兵器の対応表(もどき)

紺碧の艦隊2 ADVENCEの魅力の一つに新兵器の開発があります。
技術力Pと兵器の出現タイミングを自分自身の備忘録も兼ねて表にしてみました。

なお、対応表の内容は十分に検証しているわけではありません。
なのでたぶん間違いがあると思いますが、まぁ目安程度にはなるかと。

全体
兵器別
ドイツ同盟時
ドイツ非同盟時

まずは武装や機関の表です。

■武装・機関の開発技術力P

技術力P 武装/機関名
220 10.0cm55口径砲
240 50.8cm45口径砲
250 25.4cm45口径砲
10.0cm60口径砲
260 30.5cm45口径砲
12.7cm55口径砲
280 14.0cm55口径砲
10.0cm65口径砲
28.0mm機銃
300 38.1cm45口径砲
15.2cm55口径砲
62.0cm魚雷
ボイラーII
320 12.7cm60口径砲
モーターII
340 25.4cm50口径砲
20.3cm55口径砲
350 43.2cm45口径砲
ディーゼルII
360 35.6cm50口径砲
380 30.5cm50口径砲
14.0cm60口径砲
400 41.0cm50口径砲
38.1cm50口径砲
12.7cm65口径砲
40.0mm機銃
ワルターII
420 46.0cm50口径砲
430 15.2cm60口径砲
460 25.4cm55口径砲
68.0cm魚雷
480 35.6cm55口径砲
500 43.2cm50口径砲
30.5cm55口径砲
20.3cm60口径砲
14.0cm65口径砲
モーターIII
タービンII
530 38.1cm55口径砲
540 56.0cm45口径砲
550 50.8cm50口径砲
41.0cm55口径砲
15.2cm65口径砲
580 25.4cm60口径砲
80.0cm魚雷
600 46.0cm55口径砲
43.2cm55口径砲
15.5cm65口径砲
ボイラーIII
ディーゼルIII
620 35.6cm60口径砲
30.5cm60口径砲
660 20.3cm65口径砲
680 38.1cm60口径砲
700 56.0cm50口径砲
50.8cm55口径砲
41.0cm60口径砲
25.4cm65口径砲
ワルターIII
720 61.0cm45口径砲
740 30.5cm65口径砲
750 43.2cm60口径砲
モーターIV
760 35.6cm65口径砲
780 46.0cm60口径砲
800 38.1cm65口径砲
タービンIII
850 50.8cm60口径砲
41.0cm65口径砲
ディーゼルIV
900 61.0cm50口径砲
56.0cm55口径砲
43.2cm65口径砲
ボイラーIV
950 モーターV
960 46.0cm65口径砲
1000 ワルターIV
1080 61.0cm55口径砲
1100 56.0cm60口径砲
50.8cm65口径砲
1150 ディーゼルV
1200 ボイラーV
タービンIV
1260 61.0cm60口径砲
1300 56.0cm65口径砲
対潜噴進弾
モーターVI
1400 機関砲
1440 61.0cm65口径砲
1500 ボイラーVI
1600 ン式噴進弾
1650 ワルターV
1700 ディーゼルVI
1800 誘導魚雷
原子力I
2000 原子力II
タービンV
2250 原子力III
2500 ワルターVI
原子力IV
2600 タービンVI
2700 原子力V
3000 原子力VI

次は新兵器の表です。
こちらは上記の表と違い、技術力Pの表現が「~1000」のようになっています。
これは、1000Pになっていれば開発できるという意味ですが、厳密には901P~1000Pの間で開発できるようになるという意味です。
なんでそんなあやふやな表現かというと、武装や機関と違い新兵器は技術力Pのチェックが毎月初めの1日にしか行われないからというのがその理由です。

具体的に言うと、技術力Pが950で開発できるようになる新兵器があったとして、月途中の15日とかに技術力Pが950になってもその時点では開発報告が上がってきません。そのまま翌月1日になったタイミングでようやく開発報告が上がってくるのです。
そのため、新兵器の開発に必要な技術力Pを正確に調査するためには毎月10P刻みで技術力Pを上げながら1日を迎える必要があるんです。なんかの罰ゲームですか?それ?
実際にはセーブ&ロードで繰り返して調査する事になると思いますが、それにしたって手間がかかりすぎます。

な・の・で、今回は技術力Pを100Pきざみでしか調べてません。
技術力P「~1000」の所に載せてある兵器には950とか980で開発できるようになる兵器もあるかもしれませんが、面倒なのでひとくくりにしてあります。1000Pまで上げればそれらの兵器は全部開発できるくらいに思ってもらえれば良いかと。

■新兵装の開発技術力P

技術力P 兵器名
~400 電波探信儀
基地用電探
~500 近接信管
電波探信儀
電波照準儀
~800 近接信管の性能向上
~900 電波妨害装置
~1000 噴進弾発射装置


■新兵器の開発技術力P(ドイツと同盟を結んでいない時)

技術力P 兵器名
~300 潜水輸送艦 伊900型
艦上戦闘機 電征I型
局地戦闘機 木零戦11型
局地戦闘機 雷電11型
戦闘機「鐘馗」1型
戦闘機「屠龍」甲型
~400 駆逐艦 秋月型
潜水支援艦 伊1000型
艦上爆撃機 銀星11型
戦闘機「飛燕」1型
局地戦闘機 紫電11型
~500 特殊潜水艦 特呂型
特殊爆撃機 爆龍
艦上攻撃機 海山11型
局地戦闘機 蒼菜11型
水上攻撃機 緑電11型
~600 海中要塞 鳴門型
超重爆撃機 富士
飛行艇 5式飛行艇「蒼空」
~700 艦上攻撃機 蒼山11型
偵察機 7式噴進偵察機
水上戦闘機 紫式水戦
艦上戦闘機 電征VI型
艦上爆撃機 泰皇11型
~900 水上爆撃機 噴式春嵐
対潜哨戒機 仙狩11型
~1000 艦上戦闘機 麗花11型
局地戦闘機 桜花11型
重要撃機 嵐龍11型
~1200 対潜哨戒機 震海
~1300 局地戦闘機 噴式蒼菜
艦上爆撃機 海王11型
~1400 陸上攻撃機 6式陸攻「閃山」
水上偵察機 嵐雲11型
~1500 特殊爆撃機 鮫龍
~1600 艦上偵察機 閃雲11型
戦闘機 7式戦闘機
~1800 爆撃機 6式重爆「虎王」
水上攻撃機 炎嵐11型
~1900 艦上攻撃機 炎山11型
~2000 艦上戦闘機 瑞花11型
~2400 艦上爆撃機 「極星」11型
~2500 艦上戦闘機 雷花11型
局地戦闘機 桜電11型


■新兵器の開発技術力P(ドイツと同盟を結んでいる時)

(技術力P) (兵器名)
~300 駆逐艦 島風型
局地戦闘機 雷電11型
戦闘機「鐘馗」1型
戦闘機「屠龍」甲型
~400 駆逐艦 秋月型
駆逐艦 松型
艦上爆撃機 彗星12型
艦上攻撃機 天山11型
艦上偵察機 彩雲11型
戦闘機「飛燕」1型
爆撃機 100式重爆「呑龍」
局地戦闘機 紫電11型
陸上攻撃機 2式陸攻「深山」
水上戦闘機 強風11型
水上攻撃機 2式水攻「晴嵐」
~500 艦上攻撃機 流星11型
戦闘機「疾風」甲型
陸上偵察機 景雲11型
水上偵察機 瑞雲11型
~600 艦上戦闘機 烈風11型
陸上爆撃機 銀河11型
戦闘機 5式戦闘機
~800 爆撃機 4式重爆「飛龍」
陸上偵察機 噴式景雲
対潜哨戒機 雲電
空中戦車 特3式空中戦車
~900 局地戦闘機 閃電11型
陸上攻撃機 3式陸攻「連山」
局地戦闘機 秋水11型
~1000 局地戦闘機 橘花11型
局地戦闘機 震電11型
戦闘機 キ94II
~1200 艦上戦闘機 陣風11型
~1400 水上偵察機 嵐雲11型
~1500 局地戦闘機 噴式震電
~1700 水上攻撃機 秋嵐11型
水上爆撃機 水嵐11型
~1800 艦上爆撃機 「瑞星」11型
水上攻撃機 炎嵐11型
~1900 艦上攻撃機 炎山11型
水上戦闘機 雷風11型
~2000 艦上戦闘機 瑞花11型
~2100 飛行艇 18式飛行艇
戦略爆撃機 富嶽
~2500 戦闘機 「烈炎」1型
局地戦闘機 桜電11型
戦略爆撃機 鳳凰
~2700 艦上爆撃機 「新星」11型
~2800 艦上戦闘機 雪花11型
艦上攻撃機 麗山11型
局地戦闘機 烈電11型
~2900 戦略爆撃機 恐山

全体
兵器別
ドイツ同盟時
ドイツ非同盟時